【議会会派視察報告】2.上田市役所~「真田丸」誘致作戦について

(1)誘致主体


  1. 平成20年,NHK大河ドラマ誘致に向け、「大河ドラマ実現を願う会」の結成。10年間の活動の中心は市民有志、その中に町内会・自治会、商工会、歴史研究グループ。
  2. 行政は側面支援に徹する。市長のNHK詣と共に上田観光産業振興議員連盟27/議員定数30名によるPR活動。

(2)事業内容

  • 六文銭に因んで、666,666人の署名を目指したが、結果は80万人を超えた。
  • 行政の主な役割は、パーキングの確保、特に観光ルートにそった市内の民間駐車場を指定。上田城に設置の旧市民館の展示場改装。市内の民間駐車場の借り上げ利用は、観光客の市内回流に効果的であった。
  • 運営組織として、企画観光課と共に、実行部隊としてシティ・プロモーション室、大河ドラマ館を新設。庁内の土木、建築、教育委員会等の横断的組織を結集。

    (3)課題

    ブームは2年間で去ることを前提に、「ポスト真田丸」作戦として、今後は、首都圏から1.5時間の優位性を活かす観光政策に力を入れること。
    まず、大河ドラマ館は、大型駐車場に改装し、さらなる観光振興を目指す。ラクビー・ワールドカップの合宿地として手をあげる。
    真田関係の全国の市町村と連携した観光政策に進むこと。
    具体的には、真田家と縁のある全国13市町村と提携し、広域の観光振興を図る。 例“真田街道”で群馬県の沼田市と協議中

    (4)感想

    10年に及ぶ誘致作戦を、用意周到に、民間中心に粘り強く達成したことに感服する。
    真田氏の上田在位は、40年に過ぎなかったが、今回の誘致作戦によって、上田の街並みや駅前の発展があり、真田家に対する市民を挙げての熱い想いが結集されたものと思われる。
    周南市にも、真田の末子伝説の残っており、櫛ヶ浜の情報を伝えた。